夏の夜空はファンタジック
- 2014/07/31
- 17:34

【夏の夜空に舞う白鳥とわし】今日のキッズスタジアムでは、午前中のお勉強の時間に「今日は何の日?」と題して、歴史上の今日の出来事のお話をしました。今日は蓄音機の日だそうで、1877年の今日、かの発明王エジソンが蓄音機の特許を取得した日を記念したものだそうです。CDやDVDもエジソンさんの発明がなければ・・・小学校時代、1+1=2と習って、なぜ1+1=1にならないのかと質問して、問題児扱いされたエジソ...
押し花コースターを作ったよ
- 2014/07/30
- 10:52

【こんなアートな押し花コースターを作りました】 今日のキッズスタジアムでは、ペアーレのカルチャー講師によるミニカルチャー教室として、押し花コースター作成講座が開かれました。先生にコースターの作り方のお話を聞きます用意された押し花を紙製のコースターの上に乗せて、ラミネーターでパックすると、美しい押し花のラミネートパックが出来上がります。先生から作り方の説明を聞いた子どもたちは色とりどりの押し花...
空き缶ごはんってサイコー!!
- 2014/07/29
- 17:47

上手に空き缶でご飯が炊けたよ今日は、湊山公園に、デイキャンプに出かけました。教室でお米を研ぎ、用意した空き缶にお米と水を入れてアルミホイルで封をして準備完了。公園に向けて出発しました。空き缶にお米と水を入れて炊飯の準備をします公園に到着してからご飯の炊き方の説明を聞き、いよいよ炊飯開始です。昨日までに作りためた新聞紙の薪を使って、炊いて行きます。「先生ー、火が消えましたー」、「先生ー、火がつ...
ジムスタジオで体操教室
- 2014/07/28
- 13:27

今日のお題はミニ体操教室今日は、とてもさわやかな風の吹く朝でした。近所の子どもたちとラジオ体操に行くときには肌寒ささえ感じる天気でした。キッズスタジアムでは、午前中の勉強を済ませてから、明日のデイキャンプの準備をして、まだ涼しい時間帯に近くの公園に遊びに出かけました。一生懸命最後まで、燃料の新聞巻きの数を数えてくれました日差しは厳しいですが、風が気持ちよくて、ドッジビーで遊ぶ子、砂場で創造性を...
創作、積み木に夢中
- 2014/07/25
- 18:49

今日はキッズスタジアムの創作活動として、積み木を使った作品作りをしました。普通、積み木というと四角や三角、丸などの形の積み木が赤や青色に塗られたセット物を思い浮かべますが、キッズスタジアムで用意しているのは、全部同じ形のアルファベットやひらがなが書かれた物と、カプラという精密に加工されたこれもすべて同一の形をしている積み木で、どちらも彩色はされていません。この形式の方が、自由に形を作り上げることが...
JRで水木しげるロードに行こう!
- 2014/07/24
- 18:26

今日はキッズスタジアムサマースクールの最初のイベントとして、境港の水木しげるロードに出かけました。車で出かければ簡単に行けてしまう境港に、今日は敢えてJRに乗って、切符も自分で購入して、自分で切符を持ってもらって境港まで往復してみました。切符を失くしたりするリスクや切符購入の手間を考えると、先に料金を徴収しておいてこちらで一括して切符を購入し、切符もこちらで管理すればよいのですが、できれば切符の買...
夏だあ~!!
- 2014/07/23
- 20:20

めっちゃいい天気だぜい!今日のキッズスタジアムは、午前中はしっかりお勉強をしてもらって、午後からは七夕飾りを楽しみましたが、こよりを子どもたちに作ってもらったところ、以外にお繊細な能力を発揮する子どもさんもあって、職人的にすばらしいこよりが、何本も出来上がりました。みんな自分の願い事を書いた短冊を自分で作ったこよりで笹につるして、願いがかなうことを祈りました。午前中はしっかりお勉強ターイムみんなで...
夏休みスタートです
- 2014/07/22
- 18:18

いよいよ夏休みが始まりました。今日からキッズスタジアムもサマースクールとして始動し、朝から元気な子どもさんたちが、ちょっと緊張した面持ちでやってこられました。そんなに緊張しなくてもいいんだよ~・・・なんて言っていたのは、ほんの最初だけで、特に男の子は、エネルギー爆発で、久しぶりに私も子ども布団蒸し」状態を体験したりして、楽しく遊ばせてもらいました。女の子さんのグループも、塗り絵やオセロなど、思い思...
恒例おやつバイキング
- 2014/07/18
- 19:55

今日のキッズスタジアムは、恒例のおやつバイキングを行いました。何種類かのおやつを並べて、子どもたちには紙で作ったお金を持ってもらい、好きなおやつを買ってもらう形式で、お買いもの練習を兼ねて楽しみながら、一生懸命お金の計算をしてもらいました。どれにしようかな・・・ とっても迷う時間です苦労して手に入れたおやつは最高ですどのお菓子にしようかと迷いながら、頭を捻って買い求めたおやつの味は、また格別のよう...
おじいちゃんおばあちゃん頑張って
- 2014/07/17
- 12:30

キッズスタジアムのサマースクールへのお問い合わせを頂く際、お話を伺うと、夏休み中は、おじいちゃんおばあちゃんが面倒を見ておられるご家庭も多く、朝から晩まで1か月もお孫さんを見るのは体力的にきびしいだろうなと思わされることがあります。夏休みを家族一丸となって乗り切ろうとされているご様子が見て取れて、それはとても素晴らしいことだとは思いますが、普段、学校から帰られたお孫さんを見ておられても、夏休み中フ...