いじめ・不登校調査
- 2014/10/31
- 18:48

【とってもゴージャスなジェンガにチャレンジ】今日は積みものに挑戦しました。最初は定番のジェンガですが、ちょっと変わったジェンガで、なんとすべて金の延べ棒ジェンガです。残念ながら作りものですが、結構よくできていて、遊んでいるだけでなんとなくリッチな気分になれます。積み上げた金塊が崩れる様は、経済大崩壊といった感じで、なかなかに迫力があります。(本当の経済が崩壊しては困りますが・・・)続いて挑戦したの...
子ども達の楽習タイム
- 2014/10/30
- 18:23

【頭の中から絞り出された言葉の数々】今日は下校時間が遅く、習い事もあったので、短い時間でしたが文字ピッタンというカードゲームをしました。それぞれに配った文字の印刷されたたカードを順番に出していって、単語を作って行きます。2文字や3文字の単語までは、まだ簡単に思いつきますが、4文字、5文字となるとかなり難しいです。みんな「えーと、す、す、す、スイッチ」等と言いながらカードを出して行きます。「ち、ち、...
来年度の受け入れについて
- 2014/10/29
- 14:10

【鮮やかな紅葉の公園で思い切り遊ぶ】今日は、とても良い天気で、弓ヶ浜公園まで出かけてみました。抜けるようなといった表現がぴったりな青空に、これまた燃えるようなといった表現がぴったりな紅葉が鮮やかに彩ってくれる中、広々とした公園で思い切り遊びました。公園にはたくさんの子どもさんが遊んでいて、見ているだけで平和な気分に浸ることができました。抜けるような青空に燃える紅葉紅葉にボールが溶け込んで「消える魔...
子どもの声は騒音?
- 2014/10/28
- 18:37

【冷たい風がシャボン玉を吹き飛ばす】今日は就学時健診が行われた学校があって、早く帰ってくる子どもさんがあって、おやつまでの時間に公園に出かけることができました。外はかなり冷たい風が吹いていて、持って行ったシャボン玉が、すごい勢いで飛んでゆきました。私たちスタッフは、上着を着ても肌寒いくらいでしたが、子ども達は元気そのもので、時間までしっかり遊んで帰りました。寒くないの? 寒くなーい寒くなーい♪...
児童相談所のパワハラ事件
- 2014/10/27
- 19:43

【ハッピーハロウィン・・・ハロウィンって何?(^_^;)】今日は雨模様の一日。キッズスタジアムでも教室内での活動になりました。雨の日と月曜日は工作気分?教室の入り口には、職員の作成したウエルカムハロウィンディスプレイが飾られて、それに触発されて、子どもさんも工作をしていましたが、おやつの時間を境にスイッチが切り替わったらしく、急にアクティブな遊びに入りました。職員と協力して組体操にも挑戦したりダンスを踊...
しつこく写真の力
- 2014/10/24
- 19:42

【これは宇宙人? 正体はこの続きで】今日は習い事のある子どもさんが2階に上がった後、残った子どもさんが別室にこもって、なにやらちまちまと工作を始めました。入り口には入室禁止の張り紙が・・・。名指しで入室を断られました(^_^;)ちょっと、壁の上からのぞいてみると、部屋にこもってメッチャ集中してなにかを作っていますで、しばらくして出てきた姿が・・・これです誰が何と言おうと絶対に車です本人曰く、車なのだそう...
写真の力その2
- 2014/10/23
- 19:40

【妖怪体操第いちぃ~よーいスタート】今日は雨も上がって公園に出たいところでしたが、下校時間が遅く、おやつやらなんやらが済んだら5時ごろになってしまったため、教室で過ごしました。今流行りの妖怪ウオッチのエンディングテーマになっている、「ようかい体操第一」を音楽に合わせて踊りましたが、よく細かい動きまで覚えているものだと感心します。妖怪ウオッチそのものは、品薄状態が続いていて、定価の倍以上の値段で売ら...
写真の力
- 2014/10/22
- 19:36

【操りロボット出動! パイルダーオン!(古っ)】今日は昨日から始めていた工作の続きで、ロボットシリーズを作成しました。工作の本を見ながら残り物材料で操り人形を作りましたが、なにぶん残り材料なので、ほとんど本のとおりにはなりませんでした。でも、動きは思いのほかコミカルで、ホワイトボードに舞台を描いて、劇場風にして操演してみると、なかなか楽しく、役に入り込んで遊ぶことができました。キッズ劇場の始まり始...
子どもを救うのは子ども
- 2014/10/21
- 16:19

【必殺のシュートを受けてみろ!タイガーショットオォォォ~】今日はちょっと曇り空から雨模様の一日でした。公園で遊んだあとは、教室に入ってお店屋さんをしました。多彩な品物が並ぶお店でしたが、値段はとてもリーズナブル。ところがこのお店、支払ったお金よりもお釣りの方が多かったり、返品を要求したり、時にはお客さんを放置したまま店主が読書をしたりと、ちょっと経営を心配したくなるお店屋さんでした。塗り絵やパズル...
ひみつのアッコちゃん
- 2014/10/20
- 19:39

【今日は鏡の精に不思議な力をもらった有名な女の子のお話】先日、テレビから、「テクマクマヤコンテクマクマヤコン○○になーれ」というセリフが聞こえて、懐かしー! と思って観てみたら、なんと、「ひみつのアッコちゃん」の実写版映画でした。リアルタイムで、アニメ版を観ていた私としては、とても興味があったので観ていると、どうやらなにかの縁で、アッコちゃんは化粧品会社のイケメン社員さんにスカウトされて、商品に対す...