10/29 経済的徴兵という言葉
- 2015/10/30
- 11:39

【それっ! みんな散開!】私の知り合いの若い子が今春、自衛隊に入隊したのですが、その生活ぶりを聞くたびに、自衛隊って経済的には本当に恵まれているんだなと、いつも思わされます。衣食住は全て支給または格安で提供(下着まで支給されるらしい(^_^;))されるそうですし、先日のシルバーウィークなんかは1週間くらいも連休で、お給料が普通に頂けるわけですから、一般の企業からすると、ウソのような話がポンポン飛び出します...
10/28 こんな学校があったらな・・・
- 2015/10/29
- 12:22

【今日は久しぶりに紹介をしたくなる本を見つけたので・・・】「みんなの学校」が教えてくれたこと: 学び合いと育ち合いを見届けた3290日 (教育単行本) - 木村 泰子 単行本 ¥1,512 ⇑ amazonに飛んでいきましょう(^_^;)今日は最初に、最近読んで、「ホンマにこんな学校ってあるん?」と、信じられない気持ちになった小学校の初代校長が書かれた本をご紹介したいと思います。書籍名...
10/27 朝は半袖夕方コート?
- 2015/10/28
- 13:00

【昨日お休みでしたので 今日あらためてハッピーバースデー】今日の朝はとても暖かいというか、蒸し暑いくらいの天候でしたが、午後から急に天気が怪しくなって、雨が降りだすと、気温も急降下。今日、校外学習に出掛けていた学校もあって、薄着だった子どもさんは、「さむ~い」と言いながらお迎えの車に避難していました。キッズスタジアムでは、今日は今日室で工作やカプラに集中。一人一人じっくり完成するまで取り組んでいま...
10/26 今月のお誕生会はハロウィンパンで
- 2015/10/27
- 14:34

【今日のお誕生会メニューはハロウィンパン】今日は今月のお誕生会をさせて頂きました。丁度ハロウィンの月ということで、おやつにはハロウィンのパンが登場しました。中身はチョコパンですが、パンにチョコで、ハロウィンの絵が描いてあって、なかなか気分が出ます。今日もささやかではありますが、職員手作りのバースデーカードでお祝いをした後、みんなでハロウィンパンを頂きました。早く終わらせて遊びに行こうみんなで咲かせ...
10/24 牧場体験に行ってきました
- 2015/10/26
- 19:16

【子牛さんこんにちは~】24日の土曜日はキッズスタジアムの秋のイベントとして、大山の仁王堂公園での公園遊びと、春にもお世話になった山下牧場さんでの、牧場体験に行ってきました。当日はとても爽やかな天候で、最初に行った仁王堂公園では、広い芝生で走り回ったり、大きな遊具で遊んだりと、普段の教室ではできない遊びを楽しみました。オーイ!早くすべっておいでーここは隠れ家?ヤッホー!ここだよーウネウネウネ~自分に...
10/23 明日は牧場体験のイベントに行ってきます
- 2015/10/24
- 09:17

【秋の壁面装飾のパーツ作り中】今日はマラソン大会が開かれた学校があったようです。運動会に参観日、校外学習にマラソン大会と、なかなかのハードスケジュールです。秋は行事が多くて、子どもも大変ですね。キッズスタジアムでは、明日は秋のイベントとして、大山の牧場体験にでかけます。参加される皆さんは今日はしっかり休んで、明日は元気に参加してくださいね。今日の宿題は・・・と宿題をやっているところです間違っても遊...
10/22 ちょっと天気の中休み
- 2015/10/23
- 11:38

【今日のカプラ制作設計中】今日は本当に久しぶりに雨が降りました。カラカラに乾燥していた空気が湿り気を帯びて、喉や肌にも優しい感じのする一日でした。山陰地方は全国でも美肌の方が多い地域となっているそうで、湿度の高さが影響しているとのことでしたが、今日の大気の状態と、肌がホッとしているような感覚からも納得できる気がしました。キッズスタジアムでは、今日は外には出ずに、教室でカプラやぬり絵、写し絵等々で午...
10/21 のどが痛い、咳が出る・・・みんな大丈夫かー!
- 2015/10/22
- 13:35

【秋の光の中でケイドロバトル】天気が安定していても寒暖の差が激しい毎日ですが、キッズスタジアムに通われている子どもさんの中にも、喉の痛みを訴えたり、咳が出たりする子どもさんが見受けられます。朝は寒くて上着を着ていても、日中熱くて上着を学校に忘れていしまったりして、夕方を過ぎた頃の寒い時間帯に上着が無いといったこともあります。手洗いうがいとともに、こまめな体温調節に心がけたいですね。キッズスタジアム...
10/20 今日は参観日の学校がありまして
- 2015/10/21
- 13:02

【組み体操に挑戦(サボテン)】今日は参観日を設定されていた小学校があって、授業終了後、親御さんと帰宅される子どもさんもいらっしゃいました。前回の参観日では、親御さんが連れて帰ろうとされているのに、子どもさんの方が、「ペアーレに行く!」と言って、そのままキッズスタジアムの方にお迎えしたケースもありました。私達としては嬉しい限りですが、親御さんに申し訳ないような気がして、ちょっとドギマギしてしまいまし...
10/19 今日の居残りタイムは1時間
- 2015/10/20
- 11:30

【秘密結社の連判状?(古っ!!)】新しい週がスタートしました。朝晩は寒くても、日中は汗ばむほどの陽気で、体温調節が難しい毎日です。朝、近所の小学生の登校見守りに出ても、上着を学校に忘れてきたという子どもさんもチラホラ。大人でも日中の暑さに上着を忘れてしまいそうですので、無理も無いかなーと思わされました。今日はある学校の3年生クラスが5校時下校のはずが、いつまで待っても下校にならず、20分~30分経ってか...